起業・経営相談
登録専門家検索
専門家情報
氏名 | 漢字 | 西畑隆久 |
---|---|---|
ふりがな | にしはたたかひさ | |
登録分野 | 経営、情報化、マーケティング | |
助言専門分野 | 経営全般、ビジネスプラン、創業支援、新商品開発、新規事業開発、財務管理、資金計画、販売管理、受注計画、事業再構築、営業企画、原価管理、店舗計画、人材教育、販路開拓、マーケティング、IT活用 | |
保有資格 | 中小企業診断士 | |
所属 | 個人事業主 | |
保有資格に関わる実務経験 | 2015年中小企業診断士資格取得。以降、静岡県西部地区を中心に企業の経営改善計画策定等の再生支援関係を中心に企業への伴走支援を行う。また、ものづくり補助金の書面審査を手がける。主要な対応分野は、経営改善等の企業再生、販路開拓等のマーケティング関連、事業計画策定、補助金サポート、セミナー企画運営と多面的な活動を行う。目指すは「究極のオールラウンダー」 | |
過去の講演テーマ・著書など |
・補助金セミナー(磐田商工会議所にて実施 説明と演習参加者への個人サポートをセットにしたメニュー) ・事業再構築補助金金融機関向けセミナー(磐田商工会議所金融部会で実施) ・今更聞けない決算書の見方(磐田商工会議所青年部主催セミナー) ・フォローアップセミナー(磐田商工会議所 創業後3年目〜5年目の起業者に経営計画策定をグループワークを中心としたセミナー) ・マーケティング基礎講座(静岡県商工会連合会、静岡県商工会議所連合会主催 対面とオンラインの併用 経営指導員向けのマーケティングスキルの基礎講座) ・マーケティング講座(公益財団法人浜松地域イノベーション推進機構主催 中核人材育成講座のマーケティングを担当 オンライン) ・ステップアップセミナー(浜松商工会議所 創業後1年以降の創業者のお悩みをその場でワンポイントアドバイス オンライン) ・事業計画の立て方 (中遠建築業組合 組合員向けの講演) |
|
得意とする助言 アドバイスについて |
アドバイス項目 | 経営改善計画策定 概ね5回〜7回で経営者及び従業員のヒアリングを通じての窮境要因特定と改善アクションプランを討議を通じて行う。経営者参加型の計画策定を行うことで、経営改善計画の実施を有効なものへとしていく。計画策定後は、フォローアップを定期的(当初は月1回からスタート)して伴奏型のフォローアップに徹し、成果を実現していく。 |
アドバイス項目 | B2Bマーケティング向けのセールスツール策定 法人取引を中心とする企業の自社紹介シート作成を通じての自社の強みや事例、マーケティングチャネルの検討、その説明方法等を作り込みを行う。 作成企業の実施については、フォローアップを通じて、アドバイスを行い実施をさせていく。 |
|
アドバイス項目 | 経営戦略策定 経営者、社員向けの企業のあるべき姿からSWOT分析等をファシリテーターとなり、体験を通じて整理を行い、今後の事業戦略の方向性を抽出していく。企業のレベル感によっては、経営戦略の具現化を社員で行えるように助言を行う。 |
|
専門家派遣事業に 対する自己PR |
経営計画策定及びその実行をサポートをしていくことがメインの仕事です。大変な内容を分かり易く、かつフレンドリーに行うことを旨として、対象企業様が取り組みやすく、前向きになることを目指します。また、経営分析、アクションプラン策定のスキルの高さを活かし、事業再構築補助金・ものづくり補助金の作成やセミナー講師等、多様な課題解決を実現していきます。業種は過去農業から製造業、小売業と多様な業種の実績を持ちます。「困った時の西畑頼み!」です。 |