起業・経営相談
登録専門家検索
専門家情報
氏名 | 漢字 | 増田郁理 |
---|---|---|
ふりがな | ますだかおり | |
登録分野 | マーケティング | |
助言専門分野 | マーケティング、IT活用、WEBマーケティング、SNS運用、コピーライティング | |
保有資格 | その他:チーフSNSマネージャー、デジタル推進委員 | |
所属 | 企業経営(法人)、公的支援機関 | |
保有資格に関わる実務経験 |
・ウェブ解析士協会認定「チーフSNSマネージャー」として、初級&上級SNSマネージャー養成講座(オンライン)にて定期開催 ・B-nest Webマーケティング相談員(2022年度〜) |
|
過去の講演テーマ・著書など |
・小さな店舗が1本のLINEでおせち300個を売上げる戦略 ・低コストでできる集客・マーケティング戦略 ・難しく考えない!地域とのつながり方 ・お客様に選ばれる店舗の秘訣 ・Meta社#SheMeansBuisinessプロジェクト 静岡地域担当トレーナー直伝「Instagramであなたのビジネスのファンを作ろう」 |
|
得意とする助言 アドバイスについて |
アドバイス項目 | 低コストでできるSNS集客 <詳細> 「どのようなコンテンツを上げていいかわからない。」というSNS初心者を対象に、魅力的なコンテンツの上げ方をアドバイスします。 実績としては、ECサイトの売上UPをしたい食品卸業様へInstagramとECサイトの連携をアドバイスしたところ、売上300%UP。 また、企業内SNS運用担当者の運用企画書作成アドバイスやリスク管理のアドバイス。 |
アドバイス項目 | ペンと紙だけでOK 手描きチラシの描き方 デジタルの時代だからこそ、アナログが目立ちます。手描きチラシにより起死回生の売上を上げた経験と、広告代理店時代のノウハウを融合させて、反響の出るチラシの描き方をアドバイスします。 基本のフォーマットを覚えれば、ほぼ印刷代だけでOKです。 |
|
アドバイス項目 | プレスリリースの書き方 これまで30本以上(1本につき平均2社の取材。成功率9割以上)のプレスリリースを成功させた実績をもとに、取材したくなるプレスリリースの書き方をアドバイスします。 また、CSRなど社会貢献事業の必要性についても合わせてお話しながら、クライアント様に最適なPR方法を一緒に考えます。 |
|
専門家派遣事業に 対する自己PR |
得意分野は、「低コストでできるマーケティング戦略」です。なぜなら、私たち自身が飲食店を経営する中で閑古鳥が鳴く状態を経験し、お金がない状態から試行錯誤を繰り返し、オープン6ヶ月で売上を6倍にした実績があるからです。この経験をもとに、8年前から、「スキルはあるのに、集客の方法を知らない。」「販促費をかけることができない。」かつての私たちのような個人事業主様を対象に、集客・販促コンサルタントとして、月1回ペースで勉強会を行い、クライアント様に伴走してきました。 これまで伴走させていただいたクライアント様は、飲食店、農家、食品卸(ECサイト運営)など、全てのクライアント様でそれぞれの目標(売上UP、メディア露出増など)を達成しています。また、より体系的にSNSをビジネスで活用できる方を育成するため、2023年にウェブ解析士協会認定の「チーフSNSマネージャー」資格を取得しました。 |