B-nest(ビネスト) 静岡市産学交流センター・静岡市中小企業支援センター

静岡の起業・中小企業を応援します。起業相談・経営相談・ビジネスセミナーなどを行っています。
ヘッダー写真・産学共同研究
文字サイズ
メニュー
閉じる
アクセス
閉じる
B-nest(ビネスト)TOP > 融資・補助金を活用したい > 公益財団法人静岡県産業振興財団

融資・補助金を活用したい

公益財団法人静岡県産業振興財団の融資・補助金

新成長産業戦略的育成事業助成事業

成長分野(次世代自動車、新エネルギー、医療・福祉機器、ロボット、航空宇宙、光、環境技術関連、ナノセルロース)へ産業応用・展開の可能性を有する新技術・新製品等の実用化を目的とした研究開発を大学・県内公設試験研究機関と連携して行う事業に対し、その開発費を助成します。

航空機認証取得助成事業

航空機産業の参入条件になっている品質マネジメントシステム規格「JIS Q 9100」や国際特殊工程認証システム「Nadcap」の認証取得にかかる経費を助成します。

航空機産業高度人材育成事業

県内航空機産業の振興を図るため、当該産業において県内中小企業等が行う国内外の航空機関連企業への従業員の派遣、技術者の受け入れに係る取組を支援します。

航空機産業設備投資事業

県内航空機産業の振興を図るため、当該産業において県内中小企業等が行う受注増や生産増に対応するために必要な設備投資を支援します。

次世代自動車技術革新対応促進助成事業

EV化(電気自動車)、自動運転化などに対応するため、次世代自動車分野に関する新技術・新製品への実用化を目指した研究開発等の取り組みに対し、その開発費を助成します。

試作品開発助成(次世代自動車)事業

EV化(電気自動車)、自動運転化などに対応するため、次世代自動車分野に関する自社の技術力を広く情報発信するために使用するサンプル品の製作を行う事業に対し、製作費の一部を助成します。

中小企業等外国出願支援事業

中小企業等の戦略的な外国出願を促進するため、既に日本国特許庁へ行っている出願と同一内容の産業財産権(特許、実用新案、意匠、商標)を外国出願する際に要する経費の一部を助成します。

SDGs貢献企業支援事業

県内中小企業者及び特定非営利活動法人(NPO法人)がSDGs(持続可能な開発目標)達成を目指し、静岡県総合計画(2018→2027)に基づき、地域資源の活用を始めとする新商品や新サービスの開発、販路開 拓等の積極的な取り組み、SDGsの普及に努め、静岡県内の地域課題を解決するための事業に対し、経費の一部を補助します。

食品等開発助成事業

高付加価値型食品等の製品化に向けた試作品開発・実証試験を行う事業経費の一部を助成します。

化粧品等研究開発推進事業

静岡県内中小企業者等による化粧品等の製品化を支援するため、研究開発や試作品開発・実証試験等を行う中小企業者等に対し助成します。

機能性表示食品等研究開発推進事業

静岡県内中小企業者による機能性表示食品等の製品化を支援するため、機能性素材の開発や試作品の開発、ヒト試験などによる科学的根拠の調査・研究などを行う中小企業者に対し助成します。

加工食品輸出スタートアップ支援事業

県内の中小企業者による加工食品の海外市場への輸出促進を支援するため、海外向け商品開発及び販路開拓・拡大の取組を行う中小企業者に対し助成します。

地域創生起業支援金

県内で新たに社会的事業を起業する方に対して、起業に必要な経費の一部を補助します。

コンテンツメニュー
ページトップに戻る
〒420-0857
静岡県静岡市葵区御幸町3番地の21
ペガサート6階・7階[地図]
TEL:054-275-1655 TEL:054-275-1656