B-nest(ビネスト) 静岡市産学交流センター・静岡市中小企業支援センター

静岡の起業・中小企業を応援します。起業相談・経営相談・ビジネスセミナーなどを行っています。
ヘッダー写真・窓口相談
文字サイズ
B-nest(ビネスト)TOP > 産学連携推進事業 > 地域課題に係る産学共同研究委託事業 > 平成25年度研究成果 静岡サンダル工業協同組合

地域課題に係る産学共同研究委託事業

平成25年度 研究成果

クールビズサンダル普及の課題抽出と需要創造のための新たなマーケティング戦略

【委託先団体】静岡サンダル工業協同組合
【連携大学】静岡大学 人文社会科学部 准教授 鈴木拓也

目的

「足元COOL BIZ」の普及とそれによるサンダル需要の創造拡大、地場産業活性化を目指しました。

静岡サンダル工業協同組合_イメージ1

※「足元COOL BIZ」とは、事務所内において革靴をサンダルに履き替えるというワーク&ライフスタイルです。
環境省が推進するCOOL BIZ の中で特に足元に着目し、冷房時の設定温度28℃においてもオフィスで快適に過ごすために、静岡市と静岡サンダル工業協同組合が提案します。

成果

本研究では「足元COOL BIZ」の普及を妨げるボトルネックを発見すべく、統計学手法を取り入れたアンケートを実施し、分析を行いました。
その結果、最大のボトルネックは消費者がクールビズサンダルを革靴より夏場において快適な良いものだと認識していないということが判明しました。

静岡サンダル工業協同組合_イメージ2

[アンケートの様子]
静岡サンダル工業協同組合_イメージ3

旧来は「各人の価値観」「職場の雰囲気」等様々な普及を妨げる要因が考えられるため、限られたリソースの中で何から手をつけていいのかわからない状況でした。専門家の方に作成いただいた客観的なアンケートを用い、その結果に統計学的な分析を加えることにより、今後当組合が解決すべき課題が見えました。

当組合は、職場でサンダルを履くことに対する否定的な見方が多数を占めると考えていましたが、実際はそうではなくクールビズサンダルの優位性をアピールしていくことが重要という結果でした。

[アンケート分析結果](共分散構造分析)

この結果を受け、当組合では、今後「機能性に優れている」「暑さが和らぐ」「夏場を乗り切るために有効である」「気持ちが楽になる」「仕事がはかどる」仕事がしやすくなる」というクールビズサンダルの優位性をアピールするマーケティング戦略をとるとともに、これらの優位性をより強化するデザイン、素材の製品開発をする予定です。


[開発したクールビズサンダル]

静岡サンダル工業協同組合_イメージ4 静岡サンダル工業協同組合_イメージ5

概要報告書のダウンロード

コンテンツメニュー
ページトップに戻る
〒420-0857 静岡県静岡市葵区御幸町3番地の21
ペガサート6階・7階[地図]
TEL:054-275-1655 TEL:054-275-1656