【実践編】B-nestマーケティング支援講座5(オンライン形式)値上げしてもお客様に愛される 売れるお店の作り方
先が読めない海外情勢、コロナ収束による行動制限の解除、そして原材料費や人件費の上昇による物価高騰・・・小売業やサービス業の今後の売り方は、より難易度が増したといっても過言ではありません。
本講座では、値上げしてもお客様が喜んで買ってくれる販促の手法をわかりやすく解説します。SNSやGoogleビジネスプロフィールの活用法をはじめ、商品の付加価値を伝える情報発信の方法、価格を気にせず商品を買ってくれる顧客の育成方法など、2022年の後半から2023年にかけての経済予測も踏まえて、すぐに実践で使えるマーケティングノウハウを余すことなくレクチャーします。
対象
- 小売業、流通業、サービス業、工務店、リフォーム業、製造業の方
- ネットショップの従事者、士業の方、起業家、副業の方 など
内容
- 「高くても売れる」のロジックを図解で解説
- 初心者でもすぐに実践できるInstagram、Twitterの活用法
- ズボラな人にこそ勧めるYouTube
- Googleビジネスプロフィールで集客するためのポイントとコツ
- 新規顧客を優良顧客に育成する方法
講師
 |
竹内謙礼 氏
有限会社いろは 代表取締役
|
- 1970年生まれ。大学卒業後、出版社、観光施設の企画広報担当を経て、経営コンサルタントとして独立。楽天市場等で多くのネットビジネスの受賞履歴あり。
- 大企業、中小企業のコンサルティング、中小企業の販促戦略の立案、アドバイスの実績は多く、特にキャッチコピーによる販促戦略、広告やネットを活用した販促戦略の提案には定評がある。カバーしている業種が幅広いことも特徴で、新聞や雑誌などで数多く取り上げられている。
- 日経MJでは、毎週月曜日「竹内謙礼の顧客をキャッチ」を連載。著書に、「売り上げがドカンとあがるキャッチコピーの作り方」「ネットで売れるもの売れないもの」(日本経済新聞社)「巣ごもり消費マーケティング」(技術評論社)他、多数。
日程
令和4年10月13日(木) 18:30〜20:30
聴講方法
オンライン(Zoomミーティング、Youtubeライブ配信)
受講者
Zoomミーティング91名、Youtubeライブ配信32名 計123名
※講座の実施報告は、こちらのブログをご覧ください。