【生徒感想】
・体験形式の講座だったので、とても楽しくビジネスについて学ぶことができました。グループワークでメンバーと協力することによって、興味、達成感が深まりました。
・起業することについては全く考えていなかったので、この講座を受けてとても視野が広がったので、よかったです。将来、必要になることを感じられた良い機会になりました。 など
【生徒感想】
・何事も挑戦してみないと始まらないということがわかりました。他の人と違うことを心配せず、そのことを楽しむという考えは新しい気づきになりました。
・「選択」についてすごく刺激になりました。将来役に立ちそうな、とても有益な講義でした。
など
【生徒感想】
・今まで起業やビジネスについては教科書を使った知識としてしか学んだことがなかったので、実際に自分で考えてアイデアを出して学ぶことが楽しかったです。
・自分では考えることのできないところまで講師の先生と深掘りができました。どうしたら自分のアイデアがよりよくなるのかを学ぶことができて良かったです。 など
【生徒感想】
・なかなか学ぶことができないことなので、この機会にまなぶことができてとてもうれしかったです。所Y来、起業するかどうかはわからないけれど、役に立てたらよいと思いました。
・商品やサービスはどれも顧客の課題から始まり、それをいかに解決するかというところが重要であるということを学びました。そう考えると、身の回りのものはそういったことが考えられているのだなぁと思えてきました。 など
【学生感想】
・ビジネスの組み立て方などを学ぶことができ、とてもためになりました。また、どの層をターゲットにするかや利益についてなど、ビジネスを考える上で必要なことをじっくり考えることができ、ビジネスについて身近に感じることができました。
・この講義を受けるまでは企業やビジネスプランニングについて、まったく興味がありませんでしたが、実際に取り組んでみることでビジネスの面白さがよくわかりました。また、資金やビジネスの構造を練っていく段階がとても勉強になり、普段の生活に応用できる点があると感じました。今後の自分のために非常に役に立つ講座であったと思います。 など
【学生感想】
・ビジネスのいろいろな観点に普段から目を向けようと思いました。
・今まで起業してみようと思ったことはなかったけれど、これから自分のお店を持つことも視野に入れて社会に出たいと思いました。 など
【学生感想】
・アイデアの出し方、そこからの展開の仕方など今後使えそうなことを学べて良かったです。
・お客さんだけでなく、メーカー側の視点も大切だと思いました。先生方のアドバイスが考えもしなかったことが多かったので、ためになりました。 など
【学生感想】
・他のグループのプレゼンから学べることが多く、自分のスライド作りに活かしたいなと思いました。ビジネスプランコンテストに応募する際は、ご指摘いただいた反省点、学べた点を考慮して挑戦したいと思います。
・ビジネスモデルのやり方がよく理解できました。 など
静岡市産学交流センター
〒420-0857 静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート6階
TEL:054-275-1655 FAX:054-275-1656
お問い合わせフォームはこちら