サイト内検索

地域課題に係る産学共同研究委託事業

令和6年度 進捗状況

7月より事業実施されている9事業(基礎コース6件、応用コース2件、発展コース1件)について、11月末までに実施されている進捗状況について紹介します。

研究テーマ

基礎コース

AIによるプラスチック射出成形不良の原因分析と発生予測  

[委託先団体] 愛工業株式会
[連携大学] 静岡理工科大学情報学部 特任教授 富樫 敦

梅ヶ島地区における温泉資源を利用した有機コーヒー栽培 

[委託先団体] 梅ヶ島くらぶ
[連携大学] 静岡大学農学部 教授 松本和浩
[連携団体] 株式会社大野木荘、梅ヶ島温泉湯の華

生おからの食用利用を行うための衛生調査ならびにおからとマグロを用いた食品開発に向けた最適配合の研究  

[委託先団体] 株式会社オカラテクノロジズ
[連携大学] 東海大学海洋学部 教授 後藤慶一
[連携団体] 静岡県工業技術研究所

枯渇するリン資源の効率的な回収方法および高純度精製技術の開発  

[委託先団体] 三和建商株式会社
[連携大学] 静岡大学工学部 教授 孔 昌一

廃食用油のバイオ燃料化とエネルギーの地産地消モデルに関する研究  

[委託先団体] 株式会社シンビ
[連携大学] 静岡大学未来社会デザイン機構 教授 丹沢哲郎
[連携団体] 静岡油化工業株式会社]

セルロース繊維を活用した次世代型雑草抑制資材の開発 

[委託先団体] 株式会社清友農材センター
[連携大学] 静岡大学農学部 教授 稲垣栄洋
[連携団体] 日本オーガニック株式会社

応用コース

マグロ肥料を用いた静岡茶有機栽培モデルの開発  

[委託先団体] 伊豆川飼料株式会社
[連携大学] 静岡大学学術院農学領域 准教授 一家崇志

AIの利用によるスキルに基づく従業員配置自動化の研究   

[委託先団体] 栗田靜電株式会社
[連携大学] 静岡理工科大学総合技術研究所 客員教授 工藤 司

発展コース

人工海藻C-lantを活用した新しい藻場造成手法の確立とビジネス化に向けた実証  

[委託先団体] 株式会社東海アクアノーツ
[連携団体] 静岡市海洋産業クラスター協議会

上記の事業については、来年の2月29日まで研究・開発が実施され、3月中旬頃開催予定の成果発表会で研究成果の詳細を公表、また成果物の展示も行う予定です。

問合せ先

静岡市産学交流センター 担当:松本、加藤、菅沼
〒420-0857 静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート6階
TEL:054-275-1655 FAX:054-275-1656