開催日:平成18年3月14日(火)15:00〜
会場:B-nest静岡市産学交流センター
6階プレゼンテーションルーム
静岡市産学交流センターでは、地域の産業が抱える身近な課題について、大学と企業とが共同で取り組む「地域課題に係る産学共同研究」を公募委託し、半年間をかけて研究を行って参りました。
このたび、このような産学連携を促進させると共に、大学が持つ知的資源、特に地域課題を解決する資源を広く紹介することを目的に、「地域課題に係る産学共同研究」成果発表会、及び大学による身近な地域課題に関する産学連携事例を紹介する会を開催することとなりました。どちらの発表とも、静岡市の地域やビジネスを対象にした研究・事例ばかりです。
大学の知財を活用して新たなビジネス展開をお考えの方々や産学連携にご興味のある方など、ぜひご参考にしてください。
【委託先団体・連携大学】清水お茶のまちつくり実行委員会・静岡大学農学部応用生物化学科 森田教授
“桜葉様の香味”がする新しいブランド茶「まちこ」の風味を安定化させるために、その栽培方法と製造法の確立を目指す。
※研究の概要については、下記より報告書のダウンロードができます。
【委託先団体・連携大学】F-spirits有限会社・静岡福祉大学社会福祉学部福祉情報学科 平井教授
知的障害者は外見だけではわからない障害のため、更正施設や授産施設で訓練などを行ってもなかなか就労にまで結びつくことができないが現状である。知的障害者の生活圏の拡大と社会参加の促進を図るため、企業や知的障害者施設における就労環境や就労支援の現状調査・分析を行う。
※研究の概要については、下記より報告書のダウンロードができます。
【委託先団体・連携大学】株式会社トムス・静岡福祉大学社会福祉学部福祉情報学科 岩本講師
静岡市は、温暖な気候に加え、山、川、海などの自然資源が豊富な土地である。また伝統工芸、あるいは駿府城、久能山東照宮、浅間神社などの文化遺産を有し、わが国でも極めて多彩且つ豊かな資源を有している。つまり余暇活動を育む地域として、大きな潜在能力を有している。今後迎えるシニア社会に向けて、静岡市ならではの資源を活用した、健康と余暇活動とビジネス創造を掛け合わせた、全く新しい視点での事業の可能性を調査する。
※研究の概要については、下記より報告書のダウンロードができます。
静岡大学教育学部 新井教授
電解生成水の食品加工や米の収穫時期が米飯食味に与える影響などを紹介。
静岡県立大学看護学部 白石・佐藤助手
骨密度・体脂肪率測定といった健康度測定や健康増進活動支援などを紹介。
地域の大学との情報交換・交流を。
「地域課題に係る産学共同研究」の委託先団体・連携大学関係者、「身近な地域産学連携の事例紹介」の発表者(大学関係者)と、会場にお集まりいただいた聴講者との意見交換、交流の場です。