動画を使った販売促進に興味はあるけど、「どこで活用してよいのかわからない」、「どんな構成にしてよいのかわからない」、そんなお悩みはありませんか?
最近は、YouTubeやSNSだけでなく、ホームページ、チラシ、営業、広告、展示会にいたるまで、あらゆる場面で動画が使われるようになりました。動画を使った販売促進は、もはや欠かせない販促ツールなのです。
しかし、世の中にあふれている動画は、視聴者を置いてけぼりにした動画や、見映えを重視した雰囲気動画ばかり。そうではなく、ビジネスの現場では、テクニックよりもマーケティングの本質にせまる、「マーケティング動画」が必要なのです。
そこで本講座では、マーケティングコンサルタントとして活躍する宮口氏、商業動画制作を手掛ける三間氏をお招きし、『マーケティングの視点』から、戦略的な動画のシナリオ作りをお話いただきます。「誰に、どこで、どんな動画を、何秒で、どんな目的で届けるか?」こうした動画づくりの土台がわかります。動画マーケティングの本質を知りたい方、奮ってご参加ください。
![]() |
宮口 巧 氏 駿河増販情報センター マーケティングアドバイザー
|
![]() |
三間希子(みま きこ) 氏 株式会社イワサキ経営 映像ディレクター
|
令和4年8月26日(金)18:30〜20:30
静岡市産学交流センター6階プレゼンテーションルーム
(静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート6階)
会場参加 または オンライン(Zoomミーティング)
会場:18名、オンライン:68名、計86名
※講座の実施報告は、こちらのブログをご覧ください。