B-nest(ビネスト) 静岡市産学交流センター・静岡市中小企業支援センター

静岡の起業・中小企業を応援します。起業相談・経営相談・ビジネスセミナーなどを行っています。
ヘッダー写真・窓口相談
文字サイズ
メニュー
閉じる
アクセス
閉じる
B-nest(ビネスト)TOP > マーケティング支援事業 > 静岡おみやプロジェクト >令和5年度 静岡おみやプロジェクト 参加事業者

静岡おみやプロジェクト

令和5年度 静岡おみやプロジェクト 参加事業者

令和5年度 静岡おみやプロジェクトの参加事業者は、以下の6事業者に決定しました。

青木農園

(静岡市清水区杉山)

 清水の温暖な気候のもと柑橘・お茶・筍の栽培を中心に行い、樹齢100年の夏ミカンのみを使用したマーマレードは世界マーマレードアワード2021金賞受賞。今回はマーマレードに並ぶ商品開発を目指します。
ホームページ:https://www.aoki-farm621.com

株式会社r8

(静岡市清水区御門台)

 県内外から炭焼鰻専門店として高い評価を得ている清水の「炭焼鰻かん吉」が昨年4月に法人化。社名の由来は「半径8メートルを幸せにする」という理念から。現在評判の『神のタレ』はどうリブランディングされるのか。
ホームページ:https://www.kankichi-shimizu.com

茶楽有限会社山梨商店

(静岡市清水区興津本町)

 「お茶カフェの老舗」としても知られる1925年創業の製茶問屋。静岡産フルーツと静岡茶を掛け合わせた「フルーツ静岡茶」が看板商品。「あんこのふるさと興津」という地域ブランドを生かし、お茶カフェならではの新商品に挑戦します。
ホームページ:https://chaluck.thebase.in

株式会社天神屋

(静岡市駿河区曲金)

 県内30店舗を展開する静岡のソウルフード「しぞ〜かおでん」を販売する天神屋。企業コラボにより地場の商品開発を強化し展開する天神屋が、「静岡×天神屋」として自社製品の開発を行います。静岡の食卓に新たなお惣菜が生まれます。
ホームページ:https://tenjinya.com

株式会社三坂屋

(静岡市葵区井宮町)

 四季折々の和菓子から洋菓子まで、90余年続く老舗和洋菓子店。代表商品の「夢どら」「二葉葵のこみち」に続く“静岡らしさ”を活かしたお菓子の開発は、和菓子になるのか洋菓子になるのか、乞うご期待。
ホームページ:http://yumedora4.com

株式会社VELTEXスポーツエンタープライズ

(静岡市葵区宮前町)

 B2に昇格したベルテックス静岡の躍進を支えるベルメシ。B2での新シーズンに向け、ホーム戦で販売する商品開発を目的にプロジェクトに参加。“静岡を日本一ワクワクする街へ”。挑戦が始まります!

問合せ先

静岡市産学交流センター
〒420-0857 静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート6階
TEL:054-275-1655 FAX:054-275-1656
お問い合わせフォームはこちら

コンテンツメニュー
ページトップに戻る
〒420-0857
静岡県静岡市葵区御幸町3番地の21
ペガサート6階・7階[地図]
TEL:054-275-1655 TEL:054-275-1656