サイト内検索

起業家等支援事業

令和6年度(2024年度) 起業家等支援事業

静岡市産学交流センターでは、起業希望者や起業後間もない方を対象としたセミナーを開催しております。毎回様々なテーマを取り上げ、創業に必要なノウハウを習得するだけでなく、参加者を交えた意見交換、先輩起業家との交流を通して、同じ夢を持った仲間とのネットワーク構築を支援しています。

創業支援セミナー

No. テーマ 開催日 対象 内容
1 創業支援セミナー
(全6回連続講座)
※終了しました。
7月3日(水),7月19日(金),7月30日(火),8月7日(水),8月26日(月),9月4日(水)
全て18:30~20:30
・創業に興味のある方
・創業後間もない方など
定員30名
【第1回】「創業・副業のカタチ」
【第2回】「夢やアイデアをカタチにしよう」
【第3回】「ビジネスモデルを考える①」
【第4回】「ビジネスモデルを考える②」
【第5回】「 自分のビジネスモデルを数字で説明しよう!(入門編)」
【第6回】「自分のビジネスプランを周りの人に伝えてみよう」
2 創業支援セミナー【特別編】
事例で考える数値計画の組み立て方と経営状況の捉え方

※終了しました。
1月10日(金),1月23日(金)
いずれも18:00~20:00
・これから起業を考えている方
・起業したが利益のとれる値段の付け方に苦労している方など
定員20名
【第1回】「数値計画の組み立て方」
資金計画や収支計画等の数値計画をどう組み立てるのか、ケーススタディを通じて検討していただきます。
【第2回】「経営状況の捉え方」
自社の業況を客観的に捉えるための経営分析について、第1回でのケーススタディも踏まえながら学んでいきます。

経営力強化支援セミナー

No. テーマ 開催日 対象 内容
1 選ばれるプレスリリースの書き方
※終了しました。
6月25日(火)
17:00~20:00
小規模事業者、中小企業の経営者や広報担当者で、自社商品の販路開拓にお困りの方、新商品・新サービスの販売・提供や、商品・サービスのリニューアルを検討している方:定員30名、参加者23名 ・プレスリリースの意義
・メディア視点をおさえたポイントと作成方法
・実例から学ぼう!(ワークショップ)
2 ChatGPTを活用した自社の事業PRを作成してみよう
※終了しました。
12月6日(金)
17:00~20:00
創業後1年目~5年目(目安)の事業者で、ChatGPT(無料版)にログインできること:定員20名、参加者15名 ・事業の振り返り(グループ形式)
・ChatGPTによる分析→事業に必要な要素の言語化
・ChatGPTによる事業PR作成、発表

問合せ先

静岡市産学交流センター
〒420-0857 静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート6階
TEL:054-275-1655 FAX:054-275-1656